浴室の壁と床 | お風呂のお掃除
2014/09/21

目次
浴室の壁と床はなかなか手ごわい
平面部分にも石鹸カスや水垢汚れが。
隅っこや溝にはカビが生えやすい。
こびり付いて変色したら、もう掃除では落とせません。
そうならないように、定期的にがんばりましょう。
お風呂の定期的なお掃除
入浴後のお手入れは毎日の習慣にしていますか?
しかしながら、防ぎきれない箇所の汚れは付き物。
浴室内の箇所ごとのお掃除方法を基本から確認していきましょう。
汚れやすいのは胸の高さから下
今夜でも、お風呂を使ったあとにどのくらいの高さまで水や泡が飛んでいるか、見てみてください。
汚れやすいのは頻繁に石鹸の泡やお湯がかかる、人の胸の高さから下。
お風呂掃除用の中性洗剤とスポンジでこすり洗いしましょう。
凹凸のある床にブラシ
浴室の床は、水はけや滑り防止のために凹凸や溝がありますね。
スポンジだと奥までこすれないので、ブラシを使いましょう。
手のひらくらいの大きさのものを用意できると楽になりますよ。
細かい部分には、使い古しの歯ブラシで。
重曹でお掃除派の方は
クレンザー代わりに、重曹を使用してもOK。
素材がやわらかい場合はこすり過ぎに注意して。
エタノールでカビ予防
仕上げに消毒用エタノールをスプレーすると、殺菌作用によりカビ予防になります。
その際は、ある程度水分を拭き取ってからスプレーしましょう。
すみっこのカビ取りはパックして
すみっこのカビや、ピンク色の変色には
キッチンペーパーにカビ取り洗剤を含ませて、付け置き。
10~20分でチェックして、カビが落ちていたらしっかり水で流しましょう。
それでもそこかしこに汚れはちょっとずつ溜まっていくもの。
やっぱり時間が取れない、自分でやりきれない、そんな時は私たちプロがいます。
当店のお風呂クリーニングは
お風呂(浴室)・ユニットバスのクリーニングをご覧下さい。
さあ、お家をキレイに保っていきましょう!
キレイになるって気持ち良い!
-広告-
広告
広告
関連記事
-
-
排水口は詰まる前に | お風呂のお掃除
目次1 排水口は詰まる前に1.1 お風呂の定期的なお掃除1.2 髪の毛を割り箸で …
-
-
シャワーの水垢をクエン酸で | お風呂のお掃除
目次1 シャワー目詰まりしてませんか?1.1 お風呂の定期的なお掃除1.2 クエ …
-
-
浴槽(バスタブ)の綺麗をキープしたい | お風呂のお掃除
目次1 浴槽もこすっちゃいましょう1.1 入浴後すぐにちょっとお掃除1.2 お風 …
-
-
蛇口のくすみや汚れの原因 | クエン酸で水垢を落とすエコクリーニング
目次1 蛇口をピカピカにしよう1.1 アルカリ性の汚れは、酸性でゆるめる1.2 …
-
-
浴室のカビ取り掃除はしっかり準備して | お風呂のお掃除
目次1 塩素系漂白剤は強烈1.1 お風呂の定期的なお掃除1.2 酸性と混ぜてはい …
-
-
簡単に浴室の綺麗をキープしたい | お風呂のお掃除
目次1 入浴後すぐにちょっとお掃除1.1 初めのステップ|お手入れする習慣1.2 …
-
-
鏡の水垢は時間との勝負 | お風呂のお掃除
目次1 鏡の白い水垢汚れは時間との勝負1.1 お風呂の定期的なお掃除1.2 まず …
-
-
洗面器やイスなどの小物掃除 | お風呂のお掃除
目次1 意外と落ちるかもしれない小物の白い汚れ1.1 お風呂の定期的なお掃除1. …
-
-
お風呂に小バエ?!これが噂のチョウバエなの?!小さな虫はどこから…
目次1 健康をおびやかす害虫1.1 小バエ?これがチョウバエ?!1.2 発生源は …
-
-
浴室換気扇カバーのホコリ | お風呂のお掃除
目次1 換気扇カバーにホコリが溜まっていませんか1.1 お風呂の定期的なお掃除1 …
- PREV
- 浴室の天井も定期的に | お風呂のお掃除
- NEXT
- 鏡の水垢は時間との勝負 | お風呂のお掃除