用途にぴったりの掃除機を選ぼう

掃除機 セルフ・ハウスクリーニングの基礎知識とコツ

特徴で選ぶ

掃除機には、ゴミを吸い込んで集めるという、他の掃除道具に真似できない長所があります。

ホコリを吸い込んでから、エアコンのフィルターを洗う。

拭き掃除の出来ないカーペットや絨毯を、吸い込んで掃除する。

箇所に合わせて使うと、効率が段違いに上がりますね。

 

各社たくさんの種類の掃除機を出されています。

用途に合わせるには、特徴を把握して選ぶ必要があります。

サイクロン式、紙パック式

新旧の対決のように語られますが、実際は一長一短。

優劣は付け難く、好みによって選択するのが一番です。

【サイクロン式】は吸い込んだ内部で、遠心力によってゴミを分けて内部の入れ物に集めるタイプ。
容量は少ないので、ゴミは入れ物から都度捨てる。入れ物も洗うとより衛生的。
多くの物が透明で、ゴミの量が見える。

【紙パック式】は紙パックでゴミをキャッチするタイプ。
紙パックがいっぱいになったら交換が必要。
いっぱいかどうかは本体に目安のメーターがある物がほとんど。
容量は多いので取替え頻度は低い。
ラクな一方で、ずいぶん前のゴミも入りっぱなしという事。

パワー、吸引力

一番の目安として「吸込み仕事率」という用語で、W(ワット)を単位にして数値で表されています。

数値が大きいほうが、吸引力が強いと思って良いでしょう。

他の各仕様と併せて選ぶ目安に出来ますね。

大きさ、重さ、コード有り無し、取り回し

どこで主に掃除機を使用するかで、取り回しについてよく考える必要があります。

車内に掃除機をかけたいのに、コード有りの大きなものは使いづらいです。

広いリビングを毎日掃除するのに、コードレスのミニタイプでは効率が悪く毎日余分に疲れてしまいます。

掃除機を使用する場所とコンセントの位置で、コードの長さ、有り無しを考え(延長コードという手もありますね)

置き場所や、ゴミ捨て頻度、欲しいパワーによって大きさや重さに注意し、

イメージして選んでみましょう。

ノズル、ブラシ

吸い込む口の先端部品にもいろいろ種類があります。

パソコンのキーボードに使えるブラシ状のもの。

小物を吸い込まないように格子に塞いでいるもの。

掃きながら吸い取る、というもの。など。

各メーカーの紹介をよく比較して選ぶと、便利なものが見つかりそうです。

排気

排気が綺麗かどうかは、フィルターや紙パックの性能次第です。

HEPAなどのエアフィルター搭載の掃除機等もありますが、微細なホコリは大きさも様々。

基本的な比較の条件としてはアリですが、過信せず、窓を開けて換気するのは大事だと思います。

 

ニオイに関しては、ゴミを溜めたままの紙パック式は良くないでしょう。

寝具にも掃除機

比較的安価でコンパクトな、お布団用の掃除機も出てきましたね。

少し前まで業者さんが結構な金額でやっていたのに。仕上がりはどうなんでしょうか。

 

さあ、お家をキレイに保っていきましょう!
キレイになるって気持ち良い!

コメント